まさかのこんな時期にぽかぽかの大山

5日の弘法山で今年の山は終りと思っていたのですが、昨日の天気予報では今日は晴れて暖かくなると言うことで、急遽大山へ。昨年、この時期に行って雪とぬかるみで苦労しましたが、今日のこの調子だと両方問題がなさそうと判断。

友人と2人でいざ伊勢原へ。

バスを降りて女坂を歩き始めます。まだ人が少なくて昨日の雨で落ちたばかりの紅葉がとても綺麗。

ケーブル周辺でかろうじて残っている紅葉発見。

女坂とはいえ、石段ばかりで疲れます。大山寺に着いたころにはすでにバテバテ。ここで一息ついて、あとは一気に下社まで上りました。
ここの楽しみの相模湾のけしき、どどーーん、、、、、、と行きたいところですが、海のほうは霞がかかってしまっています。真っ白でございました。がっかり。まあこれだけ気温が高いとしょうがないかな。

今日は表参道を避けてかごや道から登ってみました。いきなり荷上げモノレールの荷揚げシーンを目撃。なんだかはじめてみてわくわくしました。

今日はかごや道に行く人が多く、意外とにぎやかでした。表参道より歩きやすく木漏れ日もやさしいです。ここで鳴き声がちょっと違う感じと思いながらもジョウビタキ発見と大喜びしましたが、帰ってから調べるとヤマガラでした。納得。

途中、何回か大きな岩も乗り越えます。


で、表参道に合流してすぐの場所からの富士山。

で、よたよたあがってケーブルの追分駅から2時間半、やっと山頂です。蓑毛からの方が楽だったかも(ぼそっ)
富士山があんなにはっきり見えながらも雲海が見える場所もありました。

ひなたのぽかぽかしたところでご飯を食べてトイレの裏の絶景ポイントでまたしつこく富士山を眺めます。すこし雲が出てきました。親切な方に表尾根がどこにあるか教えてもらって、来年こそはここを歩きたいと強く思いました。

で、そこで鹿。今日は会えないかと思ったよ。

さあ、いよいよ下山。今日は大所帯のツアーが3ついっせいに下山をはじめた後に出発してしまい、先が見えないほどの行列に、抜かすに抜かせない人たちが我々の後ろにまた20人ほど列をなし、全然すすめずゆっくり降りざるを得ず、案外時間がかかりました。皆さんのツアーの人を見る目が冷たく、ちょっとツアーに参加してみたいと思っていた気持ちが萎えます。

帰りはまた下社によってお土産の水を汲んで、根性の男坂で帰ってきました。男前過ぎる傾斜にひざがくがくです。

明日は絶対筋肉痛。