子どもと一緒、半年振りの高尾山

なんだか飽きたなあと思っていた高尾山。少し足が遠のいていて、なんと半年振りです。
職場の方とそのお嬢さん(2年生)と私と娘で登ってきました。お嬢さんはあんまり山に行ったことがなく高尾山も初めてというので、ゆっくり往復してきました。

今日は東京も横浜も桜は満開ですが、高尾ではふもとでも2分咲きぐらいでした。

昨日の夕方まで雨予報のせいもあったのでしょうか、信じられないほど人が少なく、1号路が通行止めというのに6号路方面もがらがら。はじめは混雑を避けて病院脇から登ろうと計画していましたが、急遽6号路で登ることに。

これが大正解。ほんとにがらがら。

歩き始めてすぐにヨゴレネコノメ発見。

そして一度見てみたかったハナネコノメがもううようよ咲いております。

斜面にも川の際にも群生していてびっくりです。
これがなかなか小さい花で小指の先ぐらいもありません。


ニリンソウもつぼみがいっぱい。いつ咲くのかな。

いたるところにアブラチャン

たちつぼスミレは省略するとして、
エイザンスミレ、

マキノスミレ?

ヤマルリソウを子どもたちが見つけてくれました。

で、山頂。暖められた便座のトイレに感動します。残念ながら眺めはいまいち。山頂の桜の開花はまだまだのようでした。

そして下山。娘はご機嫌で自身の作詞作曲の歌を高らかに歌いながら降りております。よくよく聞いてみると「花を見つけて、お母さんにいったら、それ知ってるし、とかめずらしくないし、とかいわれて悲しい。家の庭にもあるやんとかいわれるとモット悲しい、」と歌っておりました。あははは、、、ごめんごめん。

向こうのお嬢さんが6号路の飛び石を大変気に入ったので同じコースで降りていきました。行きには気が付かなかったマムシ草発見。

ニリンソウも花を開いていました。

コゲラがすごい勢いで木をつついていました。餌採れたかな。

1時間ほどで降りてきました。
ふもとの池ではおたまじゃくしの卵とおたまじゃくしがいっぱい。
子どもが茂みにカエルがいたというので石を投げて追い出そうとしたのですが、
出てこず。私が草を分けて探してみると、ガマガエルチャンはなんと交尾中でした。ごめん、邪魔して。

今日は娘も余裕の高尾山往復でした。

帰って来てすぐに公園に遊びに行った娘。体力がついたものです。

やっぱり山はいいなあ。いやなことがありましたが前向きになろうと思いました。先週、山に行くのをやめてしまった自分に喝を入れたいです。