扇山 百蔵山 紅葉ハイキング。

 

 

 

ちょっと早いかなと思いながら、行ったのですが。

 

中央線から見るともう盛りって感じ。今年は早いのかな。

 

まず扇山の登山口の梨の木平のもみじがちょうどいろんな色になっていて、もう期待が高まります。

f:id:hiyohiyodori:20181111235802j:plain

そして1時間20分ほどかけて扇山の山頂へ。

途中から山が黄色に色づいてもううっとりなんだけど、天気が悪くて写真にうまく映りません。

f:id:hiyohiyodori:20181111235826j:plain

扇山では、富士山が見えなくてとても残念。

 

もうしょうがないので、休憩もほどほどに百蔵山に向かいます。

f:id:hiyohiyodori:20181111104530j:plain

 

 

最初は超快適な尾根道。

 

f:id:hiyohiyodori:20181111104555j:plain

そして激下り。

 

そして激のぼり。

 

もうあかんと思ったころ、百蔵山につきます。

 

結構足に来たぞ。意外ときつい。

 

2時間10分のコースタイムのところを1時間40分で来ました。そらつらいわ。

百蔵山でお弁当を食べて、ちょっと休憩して、さっさとおります。日暮れが早いし、初めての山でビビってます。

 

急さかコースはトラロープが張ってあって、なるべく頼らないように下りたので、かなり神経を使いました。こけなくてよかった。

 

 

2時過ぎには下界へ。早すぎたかな。

f:id:hiyohiyodori:20181111111051j:plain

 

 

 

 

f:id:hiyohiyodori:20181111135603j:plain

 

そしてせっかく来たので猿橋へ。人少ない。こんな紅葉シーズンなのに。

f:id:hiyohiyodori:20181111145156j:plain

 

まだ紅葉いけるかな。どこがいけるかな。

 

今日も安全に登れたことに感謝です。



 

 

紅葉の那須

 

盛りは過ぎたとはいえ、まだまだ紅葉楽しめます。

まずつつじ吊り橋。駐車場に車を止めて、橋まで歩く森が紅葉真っただ中。

f:id:hiyohiyodori:20181104134233j:plain

f:id:hiyohiyodori:20181029111603j:plain

まあもう息をのむような美しさです。

 

f:id:hiyohiyodori:20181104134313j:plain

f:id:hiyohiyodori:20181104134325j:plain

つつじ吊り橋は下が見えるし、船酔いしそうなぐらい激しく揺れるし、高いところが好きな人にはお勧めです。

次は殺生石

ここはすごく来てみたかったところ。

硫黄のにおいがきつくてきつくて、荒涼とした風景ににおいの追い討ちまでかけてくるところです。

f:id:hiyohiyodori:20181104134719j:plain

 

今日は何かの神事があったらしく、ゆるキャラまで歩いてくる。

 

f:id:hiyohiyodori:20181104134733j:plain

あんまり人気がないのか、誰も寄り付かない。

結構かわいいんだけど。私は一緒に写真撮ってもらいましたよ。

 

 

 

f:id:hiyohiyodori:20181104134942j:plain

 

最後に温泉神社の前の足湯につかりながら、お昼をどこで食べるか吟味。

この足湯がまた最高ですわ。温度熱めです。

小椋のそばを食べることに決めて、最後に温泉神社に行ってから、しゅぱつ。

f:id:hiyohiyodori:20181104134953j:plain

 

小椋はとても見つけにくい場所で、静かで、おいしくて、センスが良くて素敵なお蕎麦屋さんでした。

朝から効率よく回って、お昼過ぎには那須を出発。4時ごろにはおうちについて、明日に備えることができました。

今回は夫婦の旅でしたが、次は高校生を連れて、動物王国見学やグルメツアー、温泉卓球、釣りなどの旅もしてみたいなと思いました。

 

晩秋の那須岳

 

 

 

ロープウエイでちょっと上がってみました。

f:id:hiyohiyodori:20181029090158j:plain

 

そして軽い気持ちで茶臼岳まで行ってみました。気温は5度だって。前日の横浜は25度だから寒さが堪えます。。耳がちぎれる、手がかじかむと言いながら登り始めます。

f:id:hiyohiyodori:20181103155418j:plain

スニーカーかどうか迷ってましたが、トレッキングシューズ以外の選択肢はあり得ないところでした。下調べ必要。

f:id:hiyohiyodori:20181103155222j:plain

とはいえ、1時間もかからないで山頂につきました。体力的にはお散歩。

下界はまだまだ紅葉が楽しめそう。

f:id:hiyohiyodori:20181103155503j:plain

往復で1時間半です。

11時前にロープウエイの駐車場に戻るとなんと車がずらっと並んで駐車場待ちでした。今日は平日。恐るべし那須

ちなみに9時前はがらがら。止め放題。

 

次は紅葉狩りに出発です。

 

根性で那須に行ってきた。ラフォーレ那須にお泊り。

 

運動会の代休を使って那須に行こうとしていたら、

天気以外の理由で運動会が1週間延期になり、旅行も延期。

そして1週間後は天気が悪くて、運動会も1日延期。

 

ということで、運動会終わってから無理無理、那須まで行ってきた。

 

1日目は行くだけ。

途中で上河内サービスエリアでうどん。夫はネギのいっぱい入ったラーメンを食べていたけど、これがすごくおいしかったらしい。

 

那須のラフォーレについて、運動会の疲れを温泉で癒しました。

硫黄のにおいのきつい温泉で、あったまるしお肌つやつや出し、こんな素敵な温泉はめったにありません。

部屋も清潔で、このホテルはおすすめだな。ベッドも私にとってはちょうど良い。

 

翌日の窓からの景色。

f:id:hiyohiyodori:20181103153921j:plain

紅葉の期待が高まります。

 

朝食は紅葉を見ながらのバイキング。

おにぎりを握ってくれたり、栃木のレモン牛乳が飲めたり、那須の卵や牛乳などのご当地ものも多く、どれもおいしい。和食で食べた後、さらにヨーグルトや果物、デニッシュと洋食系まで、結構食べてしまった。

キーウィ酢を飲もうと思っていたけど、忘れてしまった。

コーヒーを部屋で飲めるのもポイントが高い。

うちはいつも夫は朝の支度に時間がかかるので、その間コーヒータイムができるからね。

また行きたい。

 

大人の直観VS子どもの論理

 

大人の直観vs子どもの論理 (岩波科学ライブラリー)

大人の直観vs子どもの論理 (岩波科学ライブラリー)

 

 進化心理学のはなしが面白いね。この岩波科学ライブラリー好き。

発達支援と教材教具Ⅱ

 

発達支援と教材教具 II (子どもに学ぶ行動の理由)

発達支援と教材教具 II (子どもに学ぶ行動の理由)

 

 できないことをできるようにするための課題ではなくて、やることで満足して気持ちが落ち着く、終わりがわかるようになり、見通しが持てるようになる、そういう視点での教材教具という考え方が興味深かった。

太田ステージ面白いな。

小下沢からの景信山

三連休の中日で三連休今日しか晴れませんとなると、当然山はどこも大賑わい。

ということで人ごみを避けて小下沢から登ります。

最近、雨多いよね。

ってことでここは道です。

f:id:hiyohiyodori:20180924225957j:plain

f:id:hiyohiyodori:20180924225713j:plain

まるで棒の嶺。

 

もうすっかり秋の花ばかり。

f:id:hiyohiyodori:20180924230033j:plain

何かな、これ

f:id:hiyohiyodori:20180924230038j:plain

カシワバハグマ

f:id:hiyohiyodori:20180924230022j:plain

ジャコウソウかな。

f:id:hiyohiyodori:20180924230040j:plain

山萩でしょうかね。

ゆる山の人たちと登ったのですが、このコースゆる山のくせに危険すぎると苦情。あら、ごめんなさい。

私としては、そんなことより、草が道にはみ出しすぎでそれが手とかにあたるのが嫌だったです。

おかげでこんな日なのに小仏からのメジャーな道と合流するまで一人しか会いませんでした。

景信山から次に小仏峠に。滑りやすく人が多く、花が少ない緊張を強いられる道で私は嫌いです。

小仏峠のベンチでお昼とおやつ。その後、スーパーまき道がぐしょぐしょで滑るし、人は多いしで城山ぐらいで嫌になって、

日影沢林道で下山しました。

 

これが正解。水の音を聞きながら快適な森林浴です。人も少ないし。

舗装されてるのは嫌だけど、ぐちょぐちょよりはよほど快適。月に興味のある人に月の話を聞いて、今日から毎日月を見ようと思いながら帰ってきました。

次はがっつり行きたいです。